
妊娠周期別まとめ
妊娠月齢別まとめです。妊娠周期別に一覧で詳しく紹介してます。
妊娠週ごとのママの症状や赤ちゃんの様子を紹介します。
妊娠超初期
最近では、妊娠0週~3週までの期間を妊娠超初期と呼んで妊娠初期と区別しています。
妊娠3週ごろに受精卵が着床して妊娠が成立します。
妊娠初期
妊娠初期とは、妊娠0週~妊娠15週までの期間です。この時期はママの体調や精神面で不安定になっていることも多くあります。
また、妊娠つわりの症状が出てくるのも妊娠初期からです。
妊娠中期
妊娠中期になると、体調も良くなってくるので食事が美味しく感じられる時期です。
食べ過ぎに注意して、過度な体重増加にならないように気を付けましょう。
妊娠後期
妊娠後期になると、いよいよ出産に向けての準備が始まります。
赤ちゃんがすくすくと成長して、子宮がみぞおちぐらいまで上がってきます。
胃が圧迫されてつわりのようなムカムカを感じることも。頻尿や尿漏れに悩むママも多くなります。
さっとしたまとめは次のページから
妊娠初期は、先天性異常のリスクに注意!
妊娠初期のママに知ってほしいことがあります。
それは、妊娠初期に大事な栄養素である葉酸が不足してしまうと、「無脳症」や「二分脊椎」など先天性異常のリスクが高くなるという事実です。
このことは、世界的な疫学的調査で判明したことで、日本でも、2002年より厚生労働省が妊娠初期の女性に対して葉酸を積極的に摂取するように通知を出しています。
葉酸は、日頃の食事でも摂取できますが・・・
葉酸は、母子手帳に記載されるぐらい重要な栄養素です。
葉酸は絶対に必要な栄養素なので、不足しないように注意してください。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてください。
妊娠したら気を付けること、注意点
妊娠したら気を付けること、注意点をまとめてみました。下記ページを読んでみてください。
妊娠初期にやるべきこと、することをまとめました。じっくり読んでみてくださいね。