
妊娠初期に気を付ける食べ物
妊娠初期には、気を付ける食べ物があります。お腹の赤ちゃんのために、いつも以上に栄養に気を使っていると思いますが、妊娠初期で摂取しないほうがいい食品があるので注意しましょう。
今から紹介する食べ物は、妊娠中にできるだけ食べるのを控えた方がいい食品です。
妊娠初期に控える食べ物
妊娠中に、できるだけたべることを控えた方がいい食品は
・ウナギ、レバー
・マグロ、金目鯛
・チーズ
・生魚、生肉
このような食べ物は、妊娠中は口にしないほうがよいとされます。
●ウナギ、レバー
ウナギやレバーと聞くと、鉄分や栄養豊富のイメージがあり、毎日でも食べたい気持ちになりますが、あまり食べないようにします。
ウナギやレバーには、動物性のビタミンAが豊富に含まれています。妊娠初期の時期に動物性のビタミンAを過剰に摂取すると、お腹の赤ちゃんに先天性の障害が起こるリスクが高まることが知られています。
上記の食べ物には、妊婦さんが摂取したい鉄分も多く含まれていますが食べないようにしたほうがいいでしょう。
●マグロ、金目鯛
マグロや金目鯛といった魚は、食物連鎖の上位に位置して、小魚などを多く食べます。小魚などにはメチル水銀が蓄積していて、マグロや金目鯛といった魚にも多く蓄積しています。
妊娠中にメチル水銀を多く摂取することで、お腹の赤ちゃんの中枢神経に影響が出るリスクが高くなります。
厳密には、摂取する量を計算して食べることができますが、念のため食べないようにしたほうが安心です。
●チーズ
チーズは、生産する過程で細菌が付着していることがあります。妊娠中は抵抗力が弱っているので、なるべく最近に触れる機会をすくなくすることが大切です。
妊娠中はチーズを食べないほうがいいでしょう。
●生魚、生肉
妊娠中は、生で食べることを控えた方がいいでしょう。生で食事をすることで、食中毒になるリスクやトキソプラズマ原虫、アニサキスなど寄生虫を食べてしまうリスクが高くなります。
食べ物は、十分に加熱して食べるようにしましょう。
このように、妊娠初期には食べないほうがいい食べ物があるので気をつけましょう。

妊娠初期に葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
この次は、妊娠中の食生活について詳しく紹介します。まだまだ続きます。
妊娠中の食生活について
妊娠中の食生活は、「たくさんの食べ物を少量ずつバランス良く」食べることが大切です。
妊娠初期は、つわりもあって食べること自体が困難になることもありますが、つわりが治まってから栄養バランスを食事をするようにしましょう。
食べつわりの人は、食欲が増したまま過ごすと、体重増加で困ったことになります。
妊娠中に過度に体重が増えすぎると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病などのリスクが高まることが分かっています。
「二人分食べなくちゃ!」と言って食べ続ける人もいますが、それは間違いです。妊娠中は食べ過ぎに注意して過ごすようにしましょう。
妊娠中に食べたい栄養素
妊娠中は、ママの体の変化とお腹の赤ちゃんの成長で、より多くの栄養素が必要になります。
■妊娠中に摂取したい栄養素
・鉄分
・カルシウム
・葉酸
・食物繊維
・ビタミンB
・ビタミンC
このような栄養素を含む食べ物をバランスよく食べるようにしましょう。
お肉や魚も大事な栄養素です。お肉や魚を全く食べない人もいますが、お肉や魚からしか摂取できない栄養素もたくさんあります。
肉、魚、野菜、果物など栄養バランスをよく考えて食事の献立を立てるようにしましょう。
妊娠初期に良い飲み物、ダメな飲み物
妊娠初期には、飲んで良い飲み物とダメな飲み物があります。妊娠初期から後期まで飲んでいい飲み物と飲んではダメな飲み物があるので注意しましょう。自己判断で飲むのは危険なので止めるようにします。
妊娠初期はもちろん後期まで飲めるものとしてカフェインが入っていない飲み物がおすすめです。カフェインが入っていない飲み物の中でも入手しやすい麦茶がおすすめです。
妊娠中に過度なカフェインを摂取すると、ママの体内の血管が収縮して血流が悪くなって、お腹の赤ちゃんへの影響が心配されます。妊娠中と授乳中はカフェインを引けるようにします。
妊娠中は、ビールなどのアルコールやカフェイン入り飲料、栄養ドリンクは控えるようにするのが無難です。妊娠中にも飲める栄養ドリンクもありますが、妊娠中の過度のビタミンA摂取はお腹の赤ちゃんに影響することがあるので控えるようにしましょう。
詳しくは下記のページで説明しています。
【関連記事】
【関連記事】
妊娠初期の注意点や気を付けることをまとめています。下記のページを読んでみてください。
妊娠したい人におすすめの記事は下記のページで、詳しく紹介しています。おすすめです。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。