
5w5dの心拍
5w5dで心拍確認できる人もいます。心拍を確認できる時期には幅があって個人差があります。
早い人では妊娠5週(5w2d)で心拍が確認できた例もあります。反対に妊娠7週を過ぎたあたりで心拍確認できた例もあります。
一般的には、妊娠5週で胎のうが確認、妊娠6週で胎芽と心拍が確認できることが多いです。
5w5dで心拍確認というのは、平均に近い時期です。胎芽と心拍が確認できれば流産する確率が大幅に減少するので一安心できる時期です。
たとえ5w5dで心拍が確認できなくても異常ではないので、焦らずに次の妊婦健診を待つようにしましょう。
5w5dではつわりも
5w5dでは、妊娠初期症状であるつわりが始まっている人もいます。この時期に急に体調が悪くなることが多いです。
病欠や早退することもあるので、仕事をしている人は周りの人に負担が掛かる可能性があります。胎芽と心拍が確認できれば流産する確率が低くなりますが、職場への報告は安定してくる妊娠10週ぐらいがいいと言われます。
つわりが始まると、何も食べられなくなったり、逆に食べ続けてしまう食べつわりになったります。どちらも対策をすることで乗り越えることができます。
吐きつわりのときは、「食べられるものを食べられるときに食べる」を基本にします。どれか一つだけは食べられることがあるので、気分のよいときに食べるようにしましょう。
食べつわりのときは「温野菜やガム、キャンディで気を紛らわせる」ことが対策となります。食べつわりは、食欲が止まらないので、自分の周りに食べ物を置かないことが大切です。
どうしても食べたくなったときは、レンジで簡単にできる温野菜を食べるのがおすすめです。栄養もあって便秘対策になるので試してみてください。

妊娠初期に葉酸を摂取することで、先天性の異常である、「神経管閉鎖障害」のリスクを70%も低減できることが分かっています。
日頃から、十分な量の葉酸を摂取することが大切です。
詳しくは、下記ページで説明しています。読んでみてください。
●妊娠初期に絶対必要な葉酸

赤ちゃんとママの明るい将来のためにも、今すぐ葉酸を摂取するようにしてくださいね。
葉酸サプリの選び方については、失敗しない!葉酸サプリの選び方で解説しています。こちらも併せて読んでみてみてください。
妊娠したら気を付けること、注意点
妊娠したら気を付けること、注意点をまとめてみました。下記ページを読んでみてください。
この次は心拍確認後も摂取した方がよい葉酸について詳しく紹介します。まだまだ続きます。
妊娠初期に葉酸を摂取しよう!
5w5dで心拍や胎芽が確認できると一安心です。この時期からは赤ちゃんの心臓や背骨と言った重要な臓器が形成される重要な期間となります。
妊娠初期には葉酸摂取が大事!
妊娠初期に葉酸が不足することで、無脳症や二分脊椎といった先天性障害のリスクが高くなることが分かっています。
妊娠中に葉酸が不足しないように気を付けましょう。
食事から必要量を摂取するのは難しいので、サプリからの摂取がおすすめです。厚生労働省もサプリのほうが吸収効率がよいとしてサプリでの摂取を推奨しています。
サプリならつわり中でも無理なく飲むことができます。サプリでの葉酸摂取がおすすめです。妊娠に最適なサプリの選び方については失敗しない!葉酸サプリの選び方で詳しく紹介しているので読んでみてください。
この他、妊娠初期に気をつけることは妊娠初期に気をつけることで、妊娠初期の注意点は妊娠初期の注意点で詳しく紹介しています。
妊娠したい人向けの話題は妊娠したいで解説しています。
妊娠では、妊娠したい人や妊娠初期の人に向けた情報がたくさんあります。参考にしてください。